読みもの

わざわざが池尻大橋にやってくる!
長野県東御市から「パンと日用品の店 わざわざ」「問tou」を運営するわざわざが「出張!まるごとわざわざ!」と題して、2月4日から2月14日まで、池尻大橋のオールユアーズストアに出店することが決定しました。
Continue reading
発酵デパートメントには気をつけろ
8月11日(水)から始まったオールユアーズのコラボTシャツは、下北沢にある「発酵デパートメント」との企画です。発酵デパートメントとのお付き合いは、このお店の前身となった2019年に渋谷のヒカリエで行われた展示「Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜」の会期中にスタッフが着用するハッピやTシャツを制作したことから始まりました。
Continue reading
【木村石鹸コラボ記事Vol.5】これからの衣類と洗濯の関係性を考える
シリーズで掲載してきた木村石鹸さんとのコラボコンテンツ「衣類と洗濯の理想の関係」の最終回!これまで、洗濯にまつわるさまざまなことを話してきました。 今回は、これから木村石鹸さんとオールユアーズがどんなことをしていくのか?今後の展望を語りながらの企画会議のような会話になりました。 興味のある方たちにも企画に参加していただきたい!っていうお話も出てきますので、このコンテンツを見て気になった方はぜひ、最後の募集までお読みください!
Continue reading
【木村石鹸コラボ記事Vol.4】いい洗濯、わるい洗濯
洗濯について改めて考える木村石鹸×ALL YOURSのコラボ企画「衣類と洗濯の理想の関係」の第四回! この記事を読む前に、過去の記事を読むとこの回の理解度が深まるかもしれません! 今回はこんな問いかけから! 「洗濯をやらされていませんか?」これまでいろいろ聞いてお話してきたのですが、「いい洗濯、わるい洗濯」について考えて行きたいと思っています。祥一郎さんの中で何か定義のようなものってありますか?
Continue reading
【木村石鹸コラボ記事Vol.3】洗剤はこうやって進化してきた
洗濯について改めて考える木村石鹸×ALL YOURSのコラボ企画「衣類と洗濯の理想の関係」の第三回! 今回は意外と理解できてないであろう"洗剤"と"洗濯機"にフォーカスします。 今回は木村のこんな質問からはじまりました。 そもそも洗濯の過程で汚れはどうやって落ちるんですか?洗剤にはいろいろな成分が入っていると思うんですけど...
Continue reading